成功してから大きな失敗を防ぐ考え方

まずは貴女に声を大にして伝えます!

接客業をしていると、どんどん「モテるようになってきます」

そんな中、大事なのは、「モテてからが重要なのです」

つまり、成功してからの自分の身の振り方のことですね。

自分がどう行動してゆくか。

成功してたくさんの注目を浴びながら
自分の行動を間違えてしまうと、立ち直れないほどのダメージを負う場合もあるのです。

それは、芸能人のみならず、この世で活動している全ての人にでもです。

たとえば、失敗しても、自分の行いを省みて何年もかけて、復活する芸能人も見かけます。

しかし、やはり一度張られたレッテルは、なかなか外されることはないのではないでしょうか。

芸能界で失敗した人なんかを見て、貴女も教訓にできるはずですし、是非教訓にしてほしいと思います。

財前は決して、失敗した芸能人をディスっているわけではありませんのであしからず。

失敗した芸能人もは、財前の100億倍知名度がありますし、復活すればぜんぜん活躍できるし、薔薇色の人生も待っているかもしれないのです。

こういう芸能人で失敗した人達なんかは
反面教師というか、「こういう失敗は絶対にしてはならない」という教訓と言えばわかりのではないでしょうか。

むろん、今挙げた業界の人達は、失敗したくて狙って失敗した人達ではないはずです。

日々、自分は大丈夫だと確信していた人達が大半だと思うのです。

自分だけは大丈夫だと過信するべからず

自分だけは大丈夫だと過信するべからず

財前がいつも思うのは、これだけ日々、失敗する芸能人のニュースなどが流れているのになぜ、それを教訓とせずに、新たに失敗する芸能人のニュースが流れてしまうのか。

これらの人は過信なのか、夢を見ているのか・・・

いずれにせよ

【自分だけは絶対大丈夫教】

に入信している人達なのでは?

と思うほどです。

貴女にはこんな宗教に、絶対に入信してほしくはありません。

むろん、おとなしく謙虚な姿勢の重要性を知っている人であれば、特に問題はないでしょう。

しかし、そうでなければ自分だけが大丈夫だと思っていて、周りの人達の間で「やばいだろ」と思われているかもしれないのです。

財前から貴女に声を大にして伝えます。

ほとんどの悪事は「必ず誰かが見ていて、必ず誰かが気がついています」

ただ声に出して言わないだけなのです。

だから、本当にスキャンダルになりそうな行いは絶対におこなってはいけません。

今はもう「文春砲」ともいうべき、文春のウェブサイトに、情報提供が簡単にできる時代なのですから。

ところで
芸能関係のバッドニュースを見る中で、つくづく思うのは

「お酒を飲んだら車は運転したらダメ」

これは、昨今の社会的情勢上では、もはやスタンダードです。

この飲酒運転は、国民感情的には許されることは決してありません。

きっと「自分だけは大丈夫」と思っているからお酒を飲んでも運転しちゃう。

最近はスポーツ選手に多いようですね。

なんで、運転しちゃうかな・・・。

本当に危険なんだってば。

つまり、何が言いたいのかというと、

【自分だけは大丈夫教】に入信したら危険信号。

かなり危険信号なのです。

極度の【自分だけは大丈夫教】はさまざまな事故に発展するかもしれないからです。

ちなみに、こういう人達は、誰かしらの助言を全く聞こうとしないと聞きます。

もし貴女がそうなら
貴女への助言を聞くことがあれば、一旦耳を傾けてみられてはいかがでしょう?

とはいえ、この状態ともなると、もはや助言に耳を傾けることは不可能なほど重症なのだとか。

今のうちから
常に、俯瞰の目で己自身を見る訓練をされてはいかがでしょう?

その俯瞰の目で己を見る癖をつけておくことで、イザというときに「はっ」と我に返ることができるかもしれません。

貴女が、銀座の会員制高級クラブで働いた場合

貴女が、銀座の会員制高級クラブで働いた場合

大きな自信を獲得したときに、貴女は素晴らしく輝くかもしれませんが、その自分から発せられた輝きで、貴女から見える全ての方向性は眩く輝きに満ち溢れ、その眩しさによって大事なことを見落としてしまうかもしれません。

相当な自信を獲得すると、人はまるで自分が偉くなったように勘違いするかもしれません。

内なる自分からプライドも出てくるかもしれません。

そんな中で、その獲得した自信を自分が掴んだ自信と自負するかもしれませんが、誰かに与えられた自信だと思って謙虚な姿勢で日々を過ごしてはいかがでしょう?

しょせん、誰かの存在があってこそ、獲得できた自信だったりするものですから。

むろん、ライバルはえげつないことをしているかもしれませんが。

だからといっても、貴女は美しさを求めてください。

えげつなさが美しいとは言えないのですから。