ハイクラスの女性にふさわしい銀座の会員制高級クラブをご紹介

銀座の会員制高級クラブは生身の身体を所有する貴女が必要だという結論

Zオフィス・財前和也は内閣府が推進するムーンショット計画を応援します!

内閣府ホームページにある、内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 科学技術・イノベーション > ムーンショット型研究開発制度 > ムーンショット目標1

に、以下の内容が掲載されています。

リアル世界は、新型コロナウイルスに滅ぼされるのか・・・を考察してみたところ、人々がサイバー空間で生活するというよりは、人々はサイバー空間で仕事をするというような理解で間違いないのでは?
と思うようになりました。

内閣府が発表する、人々がサイバー空間で複数のアバターを操作して、リアル世界でロボットが動くと理解できたからです。

ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現

ターゲット

・ 誰もが多様な社会活動に参画できるサイバネティック・アバター 基盤 2050年までに、複数の人が遠隔操作する多数のアバターとロボットを組み合わせることによって、大規模で複雑なタスクを実行するための技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。

・ 2030年までに、1つのタスクに対して、1人で10体以上のアバターを、アバター1体の場合と同等の速度、精度で操作できる技術を開発し、その運用等に必要な基盤を構築する。 注:サイバネティック・アバターは、身代わりとしてのロボットや3D映像等を示すアバターに加えて、人の身体的能力、認知能力及び知覚能力を拡張するICT技術やロボット技術を含む概念。Society 5.0時代のサイバー・フィジカル空間で自由自在に活躍するものを目指している。

サイバネティック・アバター生活

・2050年までに、望む人は誰でも身体的能力、認知能力及び知覚能力をトップレベルまで拡張できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を普及させる。

・ 2030年までに、望む人は誰でも特定のタスクに対して、身体的能力、認知能力及び知覚能力を強化できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を提案する。

内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html

内閣府のホームページの内容を見るに限り、人はサイバー空間で活動しますが、リアル世界ではロボット(アバター)が活動することになるとの記載があります。

つまり、人をサイバー空間だけで生活させるのであれば、サイバー空間を拡充させれば良いと思うのですが、、、。

ということは、リアル空間は結局何者かが活動することになります。

その何者かとはどういう存在でしょう?

アバター(ロボット)ですか?

財前が思うに、リアル空間(地上)は、アバター(ロボット)の他に、富裕層が活動します。

しかも、特権を所有した富裕層です。

その富裕層は、ロボットだらけのリアル世界で、楽しむことができるでしょうか?

特権を所有した者が、何の制約も受けずに行動できる世界なのです。

それが地上です。

そして、その1つが、ニュートーキョーメガポリスなのです。

そのニュートーキョーメガポリスの中心に、特別エリアがあります。

それが、ギンザというエリアです。

将来、貴女の子孫は、このギンザというエリアで働くかもしれません。

もしくは、ギンザで寛いでいるかもしれません。

そもそも、サイバー空間での活動は、一種の労働環境を含めた空間であり、娯楽も含んだサイバー空間になるように思えます。

そういった人達の中には、リアルがイイ!と豪語する者もおられましょう!

生身の身体が求めるものはいったいなんでしょう?

究極、もし貴女がサイバー空間に24時間繋がっていれば、閉じ込められていると思うかもしれません。

ストレスですよね。。。

まさか、人々のサイバー空間での活動によって、電力を得られるシステムが開発されたとすれば、もはや過去の映画にあったマトリックスのようなものになるかもしれませんよね。
(そんなはずはないですよねっ)

おっと、話は大幅に脱線しました。

脈絡のない文章をお詫び申し上げます。m(__)m

しかし、なんにせよ、全てがオンラインに繋がれれば、誰が自転車に乗って弁当を宅配するでしょう?

もしくは、将来その弁当をロボットが運ぶとして、地上を支配するのは、ロボットなのでしょうか?

あの美しい景色を肉眼で見れなくなってしまうのでしょうか?

なぜ、地上をロボットに譲らなければならないのでしょうか?

やはり地上の主役は人であり、

そして、その銀座(ギンザ)の主役は貴女である方がふさわしいのです。

そのギンザの特化地区にある、会員制高級クラブは、さらに歴史を重ねた空間となるでしょう。